● |
利用例 |
|
工場間の通函や、工場内で部品を移動させるためのケース、引越し用の収納箱、衣装ケースなどとしてご利用いただいています。また、耐久性を活かし四角い箱型の形状でない利用法も生まれています。例えば、L字型アングルがその例です。
 |
 |
 |
衣装ケース |
L字アングル(大) |
L字アングル(小) |
|
● |
素材の特徴 |
|
プラスチックダンボール(プラダン)の特徴と利点をご紹介します。
* |
紙ダンボールより数十倍の耐久性がある
(使い方によりばらつきがあります) |
* |
水に強い |
* |
埃が出にくくクリーンルームで使いやすい |
* |
再利用できるので長期的にみたトータルコストが安い |
|
● |
新世通信工業所 包装資材事業部にはプラダン在庫あります |
|
在庫があるためご要望の梱包資材をすぐにつくってお届けすることができます。
|
● |
当社オリジナル開発商品 |
|


プラスチックダンボール(プラダン)製パーティション
工事等の現場、事務所などの空間作りに最適なパーティションです。
プラスチックダンボール製。軽量で、簡単に移動が可能。 全6色のバリエーション。 フレームで固定させるほか、2枚のパネルを溝に差し込み、十字形にして組み立てることも可能です。

|

|

|
さまざまなカラーバリエーション |
ちょっとした空間作りに役に立ちます。 |
最大サイズは1000×1600(mm)。 |
くわしくは、こちらのパーティションページをご覧ください。

EPP(Emergency Private Protector) |

プラスチックダンボール(プラダン)製パーティション
被災者のプライバシーを守り、共同避難生活のストレスを軽減いたします。
軽量で、簡単な3ステップ組立式です。全8色のバリエーション。
水洗い可能で衛生面への配慮が可能な上、100%リサイクル可能な部材で環境に配慮いたしました。また、部材のコーナーや端をすべてR加工し安全性にも配慮。
くわしくは、こちらのEPPページをご覧ください。

プラスチックダンボール(プラダン)を使用した商品陳列台です。
上部の商品を乗せる台と、それを支える部分は取り外し可能。下の部分は折りたたんで収納することができます。

プラスチックダンボール(プラダン)を使用した商品陳列棚です。
とにかく軽くて、あつかいやすい! ビス止めで簡単に組み立てられる、組立式です。なお、カラーやデザイン、寸法等はご相談に応じます。

某ペットショップからオーダーをいただきました。簡単なモノ入れ付き |

使いやすくてキレイな色。ワンちゃんのオヤツが並ぶ予定 |
分解してしまっておけるし、再利用可能。ご利用後はゴミにならずにリサイクル。便利なプラダン製の陳列棚、ぜひお問い合わせ下さい。
|
● |
環境への配慮 |
|
(1) |
お客様で何度も再利用していただくことができます |
(2) |
ご利用後のプラダンは、回収された後、専門の再生資源工場で固形燃料へと加工されます。 |
紙ダンボールを捨てるための処理コスト削減にも、プラスチックダンボールのご利用が有効です。 |